高山市生活支援体制整備事業

生活支援体制整備事業とは?

生活…毎日の暮らし

支援…困りごと・不安を支える

体制…仕組み・活動

整備…強化・新しくつくる・準備

事業…取り組み

毎日の暮らしの中にある困りごと・不安なことを

地域で支えるため、現在ある活動や仕組みを強化したり、必要に応じて新たにつくること

住民同士の支え合いを推進する

『生活支援コーディネーター』が活動しています!



令和7年度 各種講座について【お知らせ】 New!! 

⑴おたがいさま応援者講座 

 ◇1回目:9月1日(月)

       午後1時30分~3時30分まで

 ◇2回目:9月5日(金)

       午前9時30分~11時30分まで 

 

 会場:久々野多目的センター「虹流館くぐの」 

     (高山市久々野町無数河580)

 

- 申込みはここをクリック -

⑵地域づくり講座

 ◇1回目:9月28日(日)

       午後1時30分~3時30分

     会場→北小学校 第2体育館

 

 ◇2回目:9月28日(日)

       午後7時~9時

     会場→南小学校 多目的室

 

- 申込みはここをクリック -

⑶地域づくり座談会

   ◇9月29日(月)

      午前9時30分~11時30分

 

  会場:高根多目的センター たかね てらす

 

 

 

 

- 申込みはここをクリック -



チラシをクリックすると大きく表示されます!


◆地域カルテ◆

◆生活支援コーディネーター通信◆

高山市内の支え合い活動も紹介しています!

◆話し合いの場◆

【西地区地域の語り場】

    次回:8月20日(水) 午後7時~

        会場:大政 2F和室

 

◇開催報告  第1回 R6.9.24

          第2回 R6.10.29

          第3回 R6.11.26

                           第4回 R7.1.28

                        第5回 R7.3.19

                        第6回 R7.5.21

                New    第7回 R7.6.25

◆話し合いの場◆

【国府つながるミーティング】

    次回:6月4日(水) 10時~

        国府支所2階 多目的室

 

【開催報告】 特設ページ(国府支部)

◆講座等 開催報告◆



お知らせ

●みんワラ!サロン(みんなが笑えるサロン)始まります~!

「コロナ禍で集まる場所が減った…」「気軽に過ごせる場所が欲しい…」という地域の皆さんの声から、みんなが笑える場所を目指して「みんワラ!サロン」を始めます♪

■毎週火曜日 10時~15時

■総合福祉センター(昭和町2)2階集会室

■事前申込不要

 

●過去の講座について

・地域づくり講座(R6/7/19.20開催) 終了しました

・おたがいさまサポーター講座(R6/6/18開催) 終了しました

 



【お問い合わせ先】

 高山市社会福祉協議会 地域福祉課 

 担当:新井(生活支援コーディネーター) 

 

 〒506-0053

    高山市昭和町2-224

    電話:(0577)35-0294

    FAX:(0577)34-6736

   mail:arai.k@takayamashakyo.net

各支所地域には支部がありますので、

こちらへもお問い合わせいただけます