総合福祉センターのなかにひとり親家庭や寡婦の方々を対象とした各種の福祉事業の実施を目的とした「高山市母子・父子福祉センター」が設置されています。
ひとり親家庭の自立支援、福祉向上のため、生活や養育などの相談に応ずるほか、技術習得のための講習会の開催、バスハイキングなどの交流事業などを実施しています。
R5年8月16日より下記のように変更となりました。
・申込み期間を設定し定員を超えた場合は抽選となります。結果については当落の有無に関わらず、メールまたは郵送にてお知らせします。
・窓口・電話に加えGoogleフォームからの申込みが可能となりました。
各自好きな教材を持参し勉強することができ、教員OBの先生やボランティアスタッフ勉強をサポートしてくれます。
*詳細はチラシをご覧ください。
〇対象学年が小学3年生からに変更となりました。
申込期限:随時募集中
お申込みGoogleフォーム↓
https://forms.gle/FvVD7RjyVsZbvycr9
日時:5月23日(金) 18:30~21:00
会場:高山市総合福祉センター1階
*にじいろカフェ・学びの広場も同日開催(詳細は後日HPにUPいたします)
・申込み
期間:4月23日(金)~5月16日(金)
ターゲットゲーム
フラフープ
集団用なわとび
バランスボード
フットホッケー
〇8月2日(土) 親子でおでかけ① ラグーナ蒲郡
〇9月20日(土) おはぎづくり
〇10月4日(土) デイキャンプ
〇12月20日(土) クリスマス会
〇3月14日(土) 親子でおでかけ② 長久手モリコロパーク
*申込みが定員を超えた場合は抽選となります。
*親子でおでかけは貸し切りバスでお出かけします。
【にじいろカフェ】(19:00~21:00)
『にじいろカフェ』では、お子さんも親同士も仲良くなり、いろいろな情報を共有しながらふれあいと交流の場を提供しています。子育てやお仕事の疲れを癒してほっと一息つきませんか?
〇毎月第4金曜日の19時~21時に昭和児童センターで開催します。
*参加無料・申込不要
・5月23日 耳つぼジュエリー *体験希望の方のみ要予約
・6月27日 ペーパーグライダー
・7月25日 パフェづくり
・8月22日 上映会
・9月26日 ソルトキャンドルづくり
・10月24日 ハロウィン
・11月28日 バスボムづくり
・12月26日 紙粘土で花もちづくり
・2月27日 カレンダーづくり
・3月27日 お抹茶体験
*製作については数に限りがある物もあります。
住 所:高山市昭和町2-224 (総合福祉センター内)
電話番号:0577-36-5337(直通)昭和児童センターと共用
(午前9時~午後5時 月曜・祝日休館)